外国人採用 - 求人票の書き方編 -

外国人採用における求人票の書き方


近年、社内のダイバーシティ化や事業の海外展開、またITエンジニアに多くみられる国内採用での人材不足に伴い、
採用ターゲットを国籍・居住地問わず広げていきたい!外国人採用をしていきたい!という企業様が増えています。

そんな中、外国人採用を始める際に、
「求人票は日本人の方向けに出しているものと同じで大丈夫なの?」
「求人票によるミスマッチを防ぎたい」
といった声をよく伺います。

そこで今回は、求人票を作成する上で大事なポイント3つと注意いただきたい2つのポイントをご紹介します。
是非、たくさん応募が来るような求人票のコツを知り、採用活動にご活用ください!

    目次
  1. 外国人採用向け求人票を掲載する際に工夫すべき3つのポイント
  2. 外国人採用における求人票の書き方での注意点
  3. 実際に外国人の方を採用している企業様の事例
  4. まとめ

1. 外国人採用向け求人票で工夫すべき3つのポイント

外国人の方向けに求人票を作成する際は、基本的な部分は日本人向けと同じで問題ありません。
ただ、外国人の方が求人を探す際に気になるポイントを把握することで、求人の魅力度が全く異なってきますので、今回はその中から抑えるべき3つをご紹介します!

①業務内容

日本での採用の場合、特に新卒では総合職採用がまだまだ一般的ですが、 海外では業務内容や求められる能力が明確に定められている「ジョブ型採用」の文化が根付いています。
そのため、業務内容の細かい部分まで記載することが1つポイントです。
具体的には、以下の内容を記載すると、さらに外国人の方にとって魅力的な求人票になります。

・企業情報
日本では有名企業であっても、中々海外の方には名前が知られていない場合もあります。 会社の規模、メイン事業や戦略等を簡潔に記載することで、企業について理解いただくことができます。

・職種
「総合職」「開発職」など見ただけでは、具体的になにをするかイメージの沸きにくい職種よりも、「グローバル市場アナリスト」や「グローバル事業開発の責任者」等、一目で業務内容のイメージの湧きやすいタイトルにすることを推奨しています。

・キャリアパス
外国人の方は、ジョブ型採用が主流である背景からキャリアアップの課程に重きを置いている方が多くいらっしゃいます。 そのためチーム編成、求められる成果、どのような課題や問題を解決してほしいかまで細かく書くことで、その企業で働く姿を想像しやすくなります。

実際外国人留学生と日本の学生に行った調査によると、外国人留学生は日本人より独立志向が高く、仕事においてやりがいを重視する傾向にあります。そのため、このキャリパスを含めた候補者への期待値を調整しておくことで、採用後のミスマッチを減らすことにもつながります。
詳しくは、 「【外国人採用】就職活動の違い」をご参照ください。

②応募条件

外国人採用にあたり、日本語レベルを気にされる企業様も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
日本語レベルを含めた応募条件は、日本人向けの求人票と同じく、必須条件(MUST)と歓迎条件(WANT)を明確に記載することが大切です。具体的には、以下の通りです。

・日本語レベル
「ネイティブレベル」「ビジネスレベル」「日常会話レベル」、もしくは「日本語能力試験(JLPT)N〇以上」等、 具体的な言語レベルを記載することで面接前のミスマッチを防ぐことができます。
日本語レベルについては、 「外国人採用における日本語レベルの測り方」にて詳細をご確認いただけます。

・社会人経験
中途の場合は「Pythonの開発経験が〇年以上」「メーカーでの営業経験が〇年以上」「〇人以上のチームマネジメント経験がある方」等、 選考基準や求めるスキルを明確に記載することで、面接時のミスマッチに繋がります。


③待遇・手当

特に日本国外から日本就職を考えている方にとっては、給与や諸手当、福利厚生は気になるポイントの1つです。
母国を離れて暮らすことで不安も多いため、給与や会社が提供している手当が詳細に記載されていると、来日後の生活の不安を減らすことができます。
具体的には以下のポイントを押さえていただきたいです。

・給与記載は月給/年収の両方を記載
毎月いくらもらえて、ボーナス込みで年収はいくらになるのか?日本人の方と同様気になるポイントです。
例)「月給40万~50万、予定年収400万~650万」

・年収モデル
2年目以降の年収例を記載することで、長期的に働くイメージを持っていただきやすく、採用時点でのミスマッチ防止にも繋がります。
例)「入社5年目 31才 年収700万」

2.外国人採用における求人票の注意点

ここでは求人票を記載する際に、注意いただきたいポイントをご紹介します。

①国籍指定の表記

職業安定法に基づき、国籍や人種、宗教等を理由とした差別的取扱いは禁止されています。
「ベトナム人を募集」などの国籍指定、「外国人歓迎」という外国人優遇となる表記は認められていません。
そのため、特定の言語が必要な場合は、「ベトナム語がネイティブレベルで話せる方」や「ベトナムの文化やマーケット市場に対して知見がある方」などスキルや経験をベースに記載いただく必要があります。

②給与

外国人の方だからといって、給与を低くすることはできず、日本人と同等もしくはそれ以上の給与を支払うことが義務付けられています。
こちらに反する場合、VISAが発行されず採用ができないといった事態に繋がることもあるため、注意が必要です。


3. 実際に外国人の方を採用している企業様の事例

最後に、弊社サービスを活用し、外国人採用を行っている企業様の好事例をご紹介します。
弊社の候補者向けの求人媒体「Connect Job」に求人情報を掲載し、応募のあった候補者を対象に企業様独自の説明会を実施しました。
求人情報を掲載する前に、弊社の担当者と採用したい人物像を明確にした上で募集したことにより、毎年コンスタントに内定者が出ています。
そのため、どのような人材を求めているのかを明確にした上で、具体的に求人票を作成いただくことで、より採用活動を有意義に進めることができます。
詳しくは、 「採用事例 -サイボウズ株式会社 -」を参照ください。

4.まとめ

外国人採用における求人票だからといって、通常の求人票とベースを大きく変える必要はありません。

求める人材を採用するために、その人材が気になるであろう情報をうまく盛り込むことで魅力的な求人票が完成し、結果採用コストの削減や必要な人材の確保に繋がるため、是非この記事でお伝えしたポイントや注意点を踏まえて求人票を作成していただければと思います。

外国人採用に興味がある、マーケット情報を知りたいということがございましたら、下記よりお問い合わせいただけますと幸いです!