海外の優秀人材を言葉の壁を乗り越えて採用する方法とは?

日本でなかなか出会えないようなスキルの高いIT人財が海外にいても、「言語の壁」により採用に踏み切ることができないというお声はよく多くの企業様からお聞きします。

「外国籍社員を採用したい」という背景には、社内のグローバル化の活性化だったり、海外事業拡大を見据えている場合だったり、様々な理由がありますよね。しかし、背景は違えど共通して挙がってきやすい悩みや課題として「言語の壁」があります。やはり社内の公用語が日本語である企業様が多かったり、お客様とのやり取りが日本語が多い場合だと、外国籍の方を採用される際にも高い日本語力が求められるケースがほとんどです。

やはり求める人物像もマッチしていて且つ日本語力が高い方って、なかなか出会えなかったりしますよね。

そこで、今回はそのようなお悩みをお持ちの企業様に是非知っていただきたい採用手法をご紹介いたします。

目次<
1. 高度IT人材日本就労プログラム「Connect Jobクラス」の概要
2. 「Connect Jobクラス」の学生例
3. 実績紹介

高度IT人材日本就労プログラム「Connect Jobクラス」の概要



「Connect Jobクラス」は、現地大学や日本語教育機関と連携し、元々専門性を持ったスキルの高い人材に日本語教育を実施することで、企業様には母集団の拡大を、学生には就職先の選択肢を広げるきっかけとして、アジア各国で開設されています。

特長としては、
・日本国内の労働人口が減少している中で優秀な労働力を安定して確保することができること
・企業様と一緒に選考会を実施し、在籍学生の選抜~内々定を出したうえで教育を行うこと
・日本語教育期間中に企業の方と定期的にコミュニケーションを取ることで、企業理解やロイヤリティを高めた状態で就職が可能なこと
が挙げられます。

大枠の流れとしては、下記のステップで行います。
1.各大学に向けてプロモーションを行い、選考会を実施
2.選考通過された学生にオファー出し
3.オファー承諾された学生に日本語教育開始(1年間もしくは2年間コース)
 (※同時に大学の授業も平行して行います)
4.卒業後来日し、入社および就労開始
大学の授業と日本語の授業を同時並行に行うことで、専門性も高めながら日本語を習得することが可能となります。

②「Connect Jobクラス」の学生例



◇Aさん(ネパール/コンピューターサイエンス専攻/現在日本語クラス受講中)
・日本で働くことを決意したきっかけは?
幼いころから日本は技術が発達しているイメージがあり、とても憧れがありました。大学在学中に憧れの日本で働けるチャンスがあることを知り、企業から内々定を頂くことができたので、将来専門性を高めるために日本での就労を決意しました。

・日本語力
勉強し始めて1年少しですが、少しずつ分かってくるようになりました。今は漢字の勉強をしています。敬語が難しいですが、実際にネイティブの人と話して理解ができたときは、すごく嬉しいです。まだまだですが、頑張っていきたいです(日本語授業開始時は日本語は全く分からないレベルでしたが、1年半でN4~N3くらいまで上達しました)。

3. 実績紹介(一部)



◇IT・通信(インド、ベトナム)
・A社(個人向けeコマース事業)
・B社(ポータルサイト·サイト広告事業)
・C社(金融系のクラウド管理サービス事業)
・D社(労務系のクラウド管理サービス事業)
・E社(クラウドコンサル·システム設計·開発)

◇人材業界(ネパール)
・A社(IT領域の派遣事業)

日本語力もスキルも身についている人財の採用はまだまだ敷居が高いように感じる企業様も多いと思いますが、今回の内容が少しでもご参考になれば幸いです!